
色柄・仕様・生地別でマリネッラのネクタイをご紹介
Feb 04, 2025
イタリアを代表するネクタイブランド E.MARINELLA(マリネッラ)。最高峰の逸品を自社工房で作り、ナポリらしい軽やかさと英国的なエレガンスを併せ持つネクタイは、世界中の紳士に愛されています。
E.MARINELLA(マリネッラ)を代表するのが1柄につき数本しか作成されない、大剣幅8cm~8.5cmの”小紋柄“ですが、他にも様々な色柄、仕様、生地を取り揃えております。
今回は、お客様からお問い合わせの多い項目をまとめました。
プレゼント・ギフトで何を贈ろうかと、検討している方も、参考としてぜひご覧ください。
- [目次]
柄について
ネクタイの柄は着こなしの印象を大きく左右します。体の中心に身に着けるネクタイは、柄でスタイルや個性を表現する事が出来ます。
ここではマリネッラで定番の小紋柄、ドット柄、ソリッドの3つをご紹介します。様々な柄でお洒落をお楽しみください。
※もっと詳しく検索したい場合は、下記の商品一覧からご検索ください。
マリネッラを代表する小紋タイ

マリネッラの小紋タイは1柄につき数本しか作成されない為、1点物が多く他の方と被らないことが特徴です。マリネッラを代表するナポリ紳士必携の小紋タイです。
小紋柄と並びアイコン的な存在のドットタイ

クラシックなデザインで計算されたドットパターンは洗練された表情の1本です。無地の堅さと小紋柄の柔らかさを兼ね備えたマリネッラを代表する柄の一つです。
ワードローブに欠かすことのできない定番のソリッドタイ

『この1本から始まって、色々なタイを締めるけれども最終的には、この1本に戻ってくる。』そう話すお客様も多いソリッドタイは、 マリネッラの中でも人気が高いアイテムです。
色について

ネクタイの色彩が違うだけでも全体の印象も異なります。その為、先ずは色別で検索されても良いかと思います。豊富なカラーバリエーションからお気に入りの一本をお探しください。
▶ネイビー/▶マリネッラブルー / ▶ブラウン / ▶グリーン / ▶レッド / ▶ピンク / ▶サックス / ▶ブルー /▶ボルドー / ▶パープル / ▶オレンジ / ▶ブラック / ▶イエロー / ▶ベージュ・ゴールド / ▶グレー / ▶ホワイト
仕様について
主に取り扱っている仕様は5種類。生地の使用量や縫製方法などでも価格は変わります。それぞれ特徴があり締め心地や表情が異なります。
汎用性が高いレギュラー ネクタイ

一般的な仕様になりますがプリントのネクタイは裏地に共生地が使われており、贅沢な仕立てになっているのが魅力です。
生地を内側に折って仕立てる精巧な製法のセッテピエゲ ネクタイ

一般的なネクタイの約2倍量のシルク生地を使用し、内側に折って仕立てる手法です。E.MARINELLA(マリネッラ)を代表する仕立てとして人気を博しています。
裏地を省いた仕様のセッテピエゲ スフォデラータ ネクタイ

裏地と剣先部分の芯地を省いた仕様になります。軽やかな質感とこなれた雰囲気、リラックス感が特徴です。
昔ながらの複雑な仕様のセッテピエゲ アンティーケ ネクタイ

現行のセッテピエゲよりも更に生地を多く使用し仕立てられたネクタイです。丁寧に仕上げられた職人技を感じることができます。
裏地を省き、昔ながらの複雑な仕様のセッテピエゲ アンティーケ スフォデラータ ネクタイ

セッテピエゲアンティーケ ネクタイと同様に通常のセッテピエゲより生地を多く使用した贅沢な仕様のタイです。裏地を省いた仕様で結び目から剣先にかけての立体感やふわりと揺れるドレープ感が特徴です。
大剣幅についてマリネッラは大剣幅8cm~8.5cmが代表的ですが、7㎝ナロー ネクタイも展開しています。剣幅が太ければフォーマルな雰囲気に。逆に細くなれば、カジュアルな印象を表現する事が出来ます。
ニュートラルな佇まいの7㎝ナロー ネクタイ

レギュラー仕様の魅力はそのままに大剣幅を7㎝で仕立てた ネクタイです。年齢問わず様々なスタイルに寄り添う事が出来るデザインが特徴です。
生地の厚さについてシルクプリント生地の厚さは重量を表す単位としてオンス(oz)で表記されます。単位が上がるほど重厚な印象。逆に単位が下がるほど軽やかな印象になります。
生地について
シルクプリント生地の厚さは重量を表す単位としてオンス(oz)で表記されます。単位が上がるほど重厚な印象。逆に単位が下がるほど軽やかな印象になります。
E.MARINELLA(マリネッラ)の定番生地36オンス

マリネッラを代表する36オンス。生地のハリと柔らかさがつくりだす自然な美しい立体感と、その締め心地は他のブランドでは味わえない魅力です。
過去に主流となっていた生地を再現した24オンス

創業した頃に主流となっていたライトオンスの ネクタイで36オンスとは異なり、独特の滑りを帯びた柔らかなタッチが楽しめます。
職人泣かせの繊細な20オンス

ナポリ本店工房の熟練職人でさえも「生地がデリケートで縫製に細心の注意が必要・・・」と声が漏れるほど貴重なシルク生地。きめの細かい上品な光沢感が特徴的です。

その他、ご質問などがございましたら、『東京ミッドタウン』『丸の内』の各店舗にお気軽にお問い合わせください。きっとお気に入りの一本が見つかると思います。

